マーラー:交響曲第6番
収録内容
サー・サイモン・ラトル(指揮)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
CD
1
- マーラー:交響曲第6番
(Ⅰ:23’52/Ⅱ:15’26/Ⅲ:12’50/Ⅳ:29’53)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル(指揮)
収録:2018年6月19、20日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)
24bit/192kHz録音
CD
2
- マーラー:交響曲第6番
(Ⅰ:23’06/Ⅱ:15’01/Ⅲ:12’23/Ⅳ:28’33)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル(指揮)
収録:1987年11月14、15日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)
*アナログ・テープからのデジタル・リマスタリング
デジタル
バウチャー
- ダウンロード・コード
この商品には、上記全曲のハイレゾ音源(192kHz/24bit)をダウンロードするためのURLとそのパスワードが封入されています。 - デジタル・コンサートホール
ベルリン・フィルの映像配信サービス「デジタル・コンサートホール」を7日間無料視聴できるチケット・コードが封入されています。
Blu-ray
1
- マーラー:交響曲第6番
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
サー・サイモン・ラトル(指揮)
録音:2018年6月20日、ベルリン、フィルハーモニー(ライヴ)
ドキュメンタリー:サー・サイモン・ラトルとベルリン・フィル16年間の軌跡(67分)
【音声】
マーラー:交響曲第6番2018年【2.0PCMステレオ(24bit/96kHz)、5.1DTS-HD MA(24bit/96kHz)】
マーラー:交響曲第6番1987年【2.0PCMステレオ(24bit/96kHz)】
初回特典
※初回特典は終了しました
概要
2018年6月にベルリン・フィルの首席指揮者を退任したサイモン・ラトルが、本拠地ベルリンのフィルハーモニーで行った首席指揮者として最後のコンサートの模様をおさめたライヴCDと映像が発売されます。
演目は、1987年にラトルがベルリン・フィルにデビューした時と同じ「マーラーの交響曲第6番」。2002年の就任から16年間という、ひとつの大きなチクルスが閉じるような印象的なプログラムが最後の公演で選ばれました。当ディスクには、6月19、20日と行われた同演目のコンサートのうち、最終日6月20日の記録が収録されています。
最初の出会いとなった1987年11月の演奏会は、当時ラトルは32歳、自身も「ただの髪がもじゃもじゃの奇妙な若者だったが、オケはとても友好的に迎えてくれた」と振り返っているように、集中力と気力に満ちた若きラトルだからこその熱演を繰り広げています。(この演奏も当アルバムに収められています。)ラトルにとってマーラーの「第6番」は特別な楽曲。1987年のベルリン・フィル・デビュー、そして2005年ウィーン楽友協会大ホールでのベルリン・フィル、ウィーン・フィルの合同演奏会のときと、記念碑的な演奏会で取り上げています。 ラトルとベルリン・フィルの16年間は輝かしいものでありましたが、決して順風満帆ではなかったでしょう。世界一のオーケストラを率いるということは、たとえ首席指揮者という立場であっても楽なものではないでしょう。本アルバムに同梱されている16年の軌跡を追ったドキュメンタリー映像でもラトルもそのことに言及しています。しかし、ラトルとベルリン・フィルの16年間に渡る旅の最後に待ちかまえていたのは、オーケストラやラトルさえも予想のつかない歴史的な演奏となりました。演奏会のライヴ映像でも、その感動を味わうことができます。さらにオリジナルのブックレットには、ベルリン・フィルとラトルのこれまでの記録を含めた写真が満載。ラトルとの16年間を締めくくるに相応しいアルバムとなっています。
ベルリン在住の音楽ジャーナリスト
城所孝吉氏による現地レポート
ベルリン・フィルの歴史において類例のない、
例外的な瞬間
城所孝吉(ベルリン在住・音楽ジャーナリスト)
レコード芸術2018年8月号 海外楽信より
6月のベルリンにおける話題は、ラトルのベルリン・フィル首席指揮者としての最後の演奏会だった。まず14~16日に、バーンスタイン《不安の時代》(独奏:ツィメルマン)、ブラッドリー「アニメ『トムとジェリー』の音楽」、コルンゴルト「映画『ロビンフッドの冒険』の音楽」、M・リンドベリ、A・ノーマン、B・ディーンの新作という(実にラトルらしい)プログラムが演奏された。そして19・20日に、フィルハーモニーでのラストの定期(マーラー「交響曲第6番」)が行われ、23・24日のヴァルトビューネ・コンサートで、最終的な幕が下ろされた。16日の演奏会後には、「サンキュー、サー・サイモン」と題されたレイトナイト・コンサートが開催され、内田光子、ハニガン、コジェナー、パドモア、ゲルハーヘル、ハーディングが出演。ラトルは客席から、「フレンズ」の演奏を楽しんだ。
これらのなかで、『レコ芸』読者が特に関心を持つのは、マーラー「第6」の出来だろう。筆者は、ラトルが同曲を最後の定期に選んだと知った時、複雑な思いに駆られた。《悲劇的》は、彼が1987年にベルリン・フィルにデビューした時の曲目である。それゆえ表面的には、「30年の円環が閉じる」という気の利いた演出のように思われる。しかしその真意は、おそらく別のところにあるだろう。というのはこの曲は、主要モチーフの長調→短調という構成が示す通り、「勝者のいない英雄交響曲」だからである。《英雄の生涯》がR・シュトラウスと批評家の戦いであるのと同じく、マーラーはここで、自らの戦いとその結末を描いている(マーラー・ファンに説明は要るまい)。しかし、ラトル時代の最後というコンテクストでは――他に何だと言うのだろう―16年にわたるラトルとベルリン・フィルの戦いが、勝者なく終わることを意味するのである。
2002年の就任から今日に至るまで、ラトルとオケの関係は、常に緊張感を伴うものだった。ベルリン・フィルを振ることは、どの指揮者にとっても、「オケのパワーと自己主張を受け止めながら、自分の音楽を貫き通す」という離れ業である。それをずっと続けてきた彼が、終止符のシンボルとして「第6」を選んだのは、イギリス人特有のブラック・ユーモアとしか思えない(猫とネズミが追っかけ合戦を展開する『トムとジェリー』も、同様の含意である)。彼はそれを、分かる人にしか分からない皮肉だと思ったのかもしれない。しかし筆者は、笑えなかった。むしろ、「何と苦い結論だろうか」と感じていた。
それゆえ20日の演奏会が果たしてどうなるのか、固唾を呑んで見守っていたが、そこでは、おそらくラトル自身が予想しなかったことが起こった。すなわちベルリン・フィルは、彼のために(「彼のために」に傍点)一丸となって全力を振り絞り、献身的な演奏を繰り広げたのである。あの第4楽章の「合戦」を、お互いの闘争ではなく、「味方として共に戦う」戦いとして、全幅の忠誠心をもって弾いていた。筆者はこんな状況を、16年間に一度も体験したことがない。そして、ベルリン・フィルがこんなに本気で、すべてをさらけ出して弾く姿も、見たことがない。後で、デジタル・コンサートホールのスタッフに聞くと、フィナーレでは多くの団員が、真っ赤な顔で涙を堪えながら弾いていたという。それだけで、このオーケストラの歴史において類例のない、例外的な瞬間であった。
読者もお気づきの通り、筆者はこれまで、ラトルの知性に瞠目はするものの、決してファンではなかった。しかしこの晩、彼とベルリン・フィルが真の合一と和解に至った姿を見て、筆者自身がラトルと和解した気持ちになった。そしてそのことに、長い間、しみじみと思いを巡らせずにはいられなかった。
こうしてラトル時代は、勝ち負けではなく、友情のもとに終わった。そして、このマーラー「第6」は、筆者の心にいつまでも残り続けるだろう。
オラフ・マニンガー×ローベルト・ツィンマーマン
サー・サイモン・ラトル“最後の演奏会”
「マーラー:交響曲第6番」を語る
ベルリン・フィル・レコーディングス 記者会見
2018年11月5日(月)サントリーホール ブルーローズ(小ホール)
登壇者:
オラフ・マニンガー(ベルリン・フィル ソロ・チェロ奏者/メディア代表)
ローベルト・ツィンマーマン(メディア子会社「ベルリン・フィル・メディア」取締役)
通訳:蔵原順子
ツィンマーマン: 今年は、私たちにとって特別な年でした。それは、首席指揮者であるサー・サイモン・ラトルとの最後のシーズンを迎え、そしてお別れをする――「祝す」という言葉がこの場合、適切かどうかはわかりませんが、非常に素晴らしいかたちでシーズンを締めくくることができました。 本日、皆さまにお届けするのは、6月20日にフィルハーモニーで行なわれた最後の演奏会の録音です。今回、リリースしたセットには、首席指揮者としてラトルがフィルハーモニーで指揮した最後のコンサートだけでなく、2枚目のCDには1987年にラトルが同じマーラーの第6番を振ったときの録音も含まれています。言ってみれば、31年間にわたるラトルとベルリン・フィルの軌跡を皆さまにお届けするということです。
私たちは常日頃から、できるだけコンサート体験に近いかたちで音楽をお届けしたいと考えています。ですので、今回のセットにもブルーレイが含まれており、演奏会の模様や、首席指揮者としての自身の活動を振り返るラトルのドキュメンタリー映像など、さまざまな背景情報も併せてお楽しみいただけます。さらに日本の皆さまには、6月19日と20日に行なわれたフィルハーモニーでの最後の演奏会のオリジナル・プログラム(ドイツ語)を特典としてお付けいたします。
では、実際の演奏者の視点から、この演奏会がどのようなものであったのか、ベルリン・フィルの首席チェロ奏者、オラフ・マニンガーからお話しさせていただきます。
16年間の非常に幸せな結婚生活
マニンガー: 私たち演奏家にとって、このマーラーの第6番の演奏会は、特別な経験でした。ベルリン・フィルの首席指揮者と別れるということを、いったいどれだけの演奏家が経験するでしょうか? 私たちにとってこの演奏会は、片方の目からは涙を流し、もう一つの目では笑いながら……という相反する二つの気持ちに満ちたものでした。16年間、私たちはサー・サイモン・ラトルとともに素晴らしい時間を過ごすことができました。そして今、まさに一つの時代が終わりを告げたといっても過言ではありません。この16年間は、ラトルによって彩られた時代であり、オーケストラとしてもたくさんのことを経験した時代でもありました。
マーラーの第6番という作品のエキサイティングな部分は、30年を超える私たちとラトルとの素晴らしい共演関係に、一つの大きな弧を描くようなつながりをもたらしてくれました。この作品を、お別れの作品として、つまり最後の演奏会の演目として選んだということ自体、驚くべきことではないのです。それよりむしろ、初めて登場したときに、若い指揮者が最初の演奏演目としてこの作品を選んだことが、真に驚くべきことだったと、私は思っています。1987年に、そもそも彼がこの曲を選んだこと、そして選ばせてもらったことは、驚嘆に値します。
この作品は音楽的なさまざまな感情が、モザイクのように合わさった万華鏡のような作品です。大きな弧を描くなかで、たくさんの感情が満ちあふれ、エキサイティングなビジョンに彩られています。そんな作品を、まだ若い指揮者が、当然のことながら作品解釈に関して経験のあるオーケストラとの、初共演の曲として選んだということは、決して普通ではなく、当時としては本当に驚嘆すべき出来事でした。むしろ最後の作品として、別れのコンサートに選ぶほうが、よほど自然な演目と言えるでしょう。
これまでに私たちがリリースしてきた作品の多くは、「チクルス」、つまり、一つの包括的な総体としてお届けしてきました。例えば、シベリウス、ブラームス、シューマン、ベートーヴェンなどの一連の作品です。今回のタイトルは1曲ではありますが、私たちはやはり、一つのチクルスのように包括的な内容を持っていると捉えており、31年の歳月を隔てた、同じ指揮者による、同じ作品の演奏が収められているということ、そのなかでオーケストラと指揮者がどのように変わってきたかということを、皆さんに体感していただけると思います。加えて、豊富な解説や映像などを通して、よりいっそう作品世界に深く入っていくことができるでしょう。1987年の1回目の演奏と、2018年の演奏とのあいだに、いったい何が起きたのか、ぜひ、皆さまに感じていただければ幸いです。
30年を経て、アーティストとしてのラトルの表現力がどれだけ増し、いっそう深く、幅広くなり、次元が広がったかということを、間違いなく感じていただけると思います。1987年当時、まだ若く、血気盛んな指揮者として我々の前に登場したラトルとはまったく違う、非常に成熟し、深みのある、幅広い表現力を持った指揮者として、ラトルは最後の公演に臨みました。16年間の首席指揮者とオーケストラの成果が、今回の録音に現れていると確信しています。
冒頭、6月の演奏会について「片方の目で泣いて、片方の目で笑って……」というふうに申し上げましたが、なぜ笑ったかということについて説明が必要だと思います。16年間、非常に幸せな結婚生活を送ったのち、円満にではありますが、私たちは別れることになりました。ラトルはロンドン交響楽団に行き、我々はペトレンコという新しい指揮者を迎えて、互いに先へと歩んで行きます。けれども、私たちがともに過ごした16年間は大変幸せだったので、早くも次のシーズンから、1シーズンのなかの2つのプロジェクトで、ラトルと私たちは再会することになっています。16年間一緒にいたあと、やや唐突に両者の関係は終わってしまいましたが、すぐにこうして素晴らしい、良好な関係を続けていけるということは、「笑う」だけの十分な理由になるのではないでしょうか。
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団・商品一覧
ベートーヴェン、ベルク、バルトーク:ヴァイオリン協奏曲
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団、フランク・ペーター・ツィンマーマン
品番:KKC-9695/7
価格:¥9,000(税込)
形態:2CD+1BD
輸入盤・日本語帯・解説付
■ご購入はこちら
『プレゼンティング・ベルリン・フィル・レコーディングス』 日本限定スペシャル・サンプラー
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
品番:KKC-6301
価格:¥3,001 (税込)
形態:2SACD Hybrid
直輸入盤・日本語帯・解説付
■ご購入はこちら
グスタフ・マーラー:交響曲全集(第1~10番)
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
品番:KKC-9612/25
価格:¥21,780(税込)
形態:10CD+4 Blu-ray
輸入盤・日本語帯・解説付
■ご購入はこちら
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
キリル・ペトレンコ(指揮)
ベートーヴェン、チャイコフスキー、シュミット、シュテファン
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
品番:KKC-9600/6
価格:¥14,300(税込)
形態:5CD+2BD
輸入盤・日本語帯・解説付
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
チャイコフスキー:
交響曲第6番≪悲愴≫
ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
キリル・ペトレンコ(指揮)
品番:KKC-6029
価格:¥3,565(税込)
形態:SACD Hybrid
直輸入盤・日本語帯解説付
■ご購入はこちら
フルトヴェングラー 帝国放送局(RRG) アーカイヴ 1939-45
ヴィルヘルム・フルトヴェングラー
品番:KKC-5952/73
価格:¥35,648(税込)
形態:22SACD Hybrid+1DVD
直輸入盤・日本語帯・解説付
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
アジア・ツアー2017~ライヴ・フロム・サントリーホール
サー・サイモン・ラトル ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
品番:KKC-9327/32
価格:¥12,100(税込)
形態:5SACD Hybrid+1Blu-ray
直輸入盤・日本語帯・解説付
■ご購入はこちら
ジョン・アダムズ・エディション ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
ジョン・アダムズ ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
品番:KKC-9271/6
価格:¥14,300(税込)
形態:4CD+2Blu-ray
直輸入盤・日本語帯・解説付
レコード芸術特選盤
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
ベートーヴェン:交響曲全集 (ベーレンライター版/ジョナサン・デル・マー校訂版)
サー・サイモン・ラトル(指揮)
品番:KKC-9151
価格:¥14,300(税込)
形態:5CD+3Blu-ray
直輸入盤・日本語帯・解説付
レコード芸術特選盤
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
クラウディオ・アバド~ザ・ラスト・コンサート
クラウディオ・アバド(指揮)
品番:KKC-9149
価格:¥8,250(税込)
形態:2CD+Blu-ray
直輸入盤・日本語帯・解説付
レコード芸術特選盤
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
■ご購入はこちら
シューベルト:交響曲全集
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
品番:KKC-1054
価格:¥35,648(税込)
形態:8LP 180g 限定盤
直輸入盤・日本語帯・解説付
■販売終了
シューベルト・エディション(交響曲全曲、ミサ曲、オペラ)
ニコラウス・アーノンクール(指揮)
品番:KKC-5445/53
価格:¥17,600(税込)
形態:8CD+1Blu-ray
直輸入盤・日本語帯・解説・歌詞対訳付、日本語字幕付
レコード芸術特選盤
2015年度 「第53回」 レコード・アカデミー賞 大賞受賞作品 / 大賞 交響曲部門
■販売終了
シューマン:交響曲全集
サー・サイモン・ラトル(指揮)
品番:KKC-5461
価格:¥5,720(税込)
形態:2SACD Hybrid、デジパック仕様
直輸入盤・日本語帯・解説付
レコード芸術特選盤
■ご購入はこちら
シューマン:交響曲全集
サー・サイモン・ラトル(指揮)
品番:KKC-9083
価格:¥9,900(税込)
形態:1Blu-ray Disc Video & Audio+2CD
直輸入盤・日本語帯・解説付
レコード芸術特選盤
■ご購入はこちら
ヨハン・セバスティアン・バッハ:「ヨハネ受難曲」
サー・サイモン・ラトル(指揮)
品番:KKC-9098/100
価格:¥7,590(税込)
形態:2DVD+1BD 豪華美麗ハードカバー装丁
直輸入盤・日本語帯・解説付
レコード芸術特選盤
■ご購入はこちら