ダニエル・バレンボイム・ボックス

ピアニストとしてのダニエル・バレンボイムを
24時間分の映像集で堪能するボックス・セット

  • アーティスト:ダニエル・バレンボイム
  • レーベル:EURO ARTS
  • 品番:20-63698
  • ジャンル:ジャンルクラシック器楽曲
  • 価格:オープン価格
  • 形態:14DVD
  • 録音情報など:画面:NTSC
    16:9 (DVD1,2,3,4,8,9,10,13)
    4:3(DVD5,6,7,11,12,14)、
    音声:PCMステレオ DD5.1&DTS5.1(DVD1,2,8,9,10)、字幕:DVD2/英、独、仏、リージョン:All
  • 収録時間:24時間

TRACK LIST

ダニエル・バレンボイム・ボックス

DVD1(140分)
「バレンボイム演奏活動50周年記念コンサート・イン・ブエノスアイレス」
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第23番ヘ短調Op.57『熱情』
アルベニス:イベリア第1集より(喚起、港、セビーリャの聖体祭)
アルベニス:イベリア第2集より(ロンデーニャ、アルメリア、トリアーナ)
D.スカルラッティ:ソナタ ニ短調K.9
ヒナステラ:アルゼンチン舞曲集Op.2より『粋な娘の踊り』
ホセ・レスタ:バイレシート
ヴィラ=ロボス:『赤ちゃんの一族』第1組曲より『道化人形』
シューベルト:楽興の時第3番ヘ短調D780-3
ショパン:ワルツ第14番ホ短調
ショパン:ノクターン第8 番変ニ長調Op.27-2
ショパン:ワルツ第6 番変ニ長調Op.64-1
ショパン:エチュード ハ短調Op.25-2
ローゼンタール:蝶々
シューマン:幻想小曲集Op.12より(夕べに、飛翔)
モーツァルト:ピアノ・ソナタ第15番ハ長調K.545より第2楽章

ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
収録:2000年8月19日ブエノスアイレス、テアトロ・コロン(ライヴ)

DVD2 (90分)
ドキュメンタリー「ダニエル・バレンボイムの素顔」
1.幼少期
2. テアトロ・コロンでの演奏活動50周年記念コンサート
3.ブエノスアイレスのシナゴーグ
4.シュターツカペレ・ベルリン
5.ベルリン・フィルハーモニー
6.シカゴ交響楽団
7.現代音楽~ピエール・ブーレーズ
8.中国の夕食
9.シカゴ:ファリャ、マーラー
10.イェルサレム:原光
11.ワイマール:ウェスト=イースタン・ディヴァン管弦楽団
  ~エドワード・サイード
12.テル・アヴィヴ
13.バックギャモン
14.イェルサレムでのワーグナー
15.タンゴ
16.エピローグ
制作:2011年 

ダニエル・バレンボイム・プレイズ・モーツァルト
~後期ピアノ協奏曲集

DVD3 (126分)
ピアノ協奏曲第20番ニ短調 K.466
ピアノ協奏曲第21番ハ長調 K.467
ピアノ協奏曲第22番変ホ長調 K.482
ピアノ協奏曲第23番イ長調 K.488

DVD4(129分)
ピアノ協奏曲第24番ハ短調 K.491
ピアノ協奏曲第25番ハ長調 K.503
ピアノ協奏曲第26番ニ長調 K.537『戴冠式』
ピアノ協奏曲第27番変ロ長調 K.595

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団 
ニエル・バレンボイム(ピアノ、指揮)
収録:1986-1989年ベルリン、ジーメンス=ヴィラ(ライヴ)

モーツァルト:ピアノ・ソナタ全集(第1-18番)
DVD5(92分)
ピアノ・ソナタ第1番ハ長調K.279
ピアノ・ソナタ第2番ヘ長調K.280
ピアノ・ソナタ第3番変ロ長調K.281
ピアノ・ソナタ第4番変ホ長調K.282
ピアノ・ソナタ第5番ト長調K.283
ピアノ・ソナタ第6番ニ長調K.284

DVD6(137分)
ピアノ・ソナタ第7番ハ長調K.309
ピアノ・ソナタ第8番イ短調K.310
ピアノ・ソナタ第9番ニ長調K.311
ピアノ・ソナタ第10番ハ長調K.330
ピアノ・ソナタ第11番イ長調K.331
ピアノ・ソナタ第12番ヘ長調K.332、
ピアノ・ソナタ第13番変ロ長調K.333

DVD7(101分)
幻想曲ハ短調K.475
ピアノ・ソナタ第14番ハ短調K.457
ピアノ・ソナタ第15番ヘ長調K.533
ピアノ・ソナタ第16番ハ長調K.545
ピアノ・ソナタ第17番変ロ長調K.570
ピアノ・ソナタ第18番ニ長調K.576

ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
収録:
1989年、ハイムハウゼン城(第5、6、14、7、16番、幻想曲)
1990年、ハイムハウゼン城(第1、2、3、4、9番)
1988年、マックス・ヨセフ・ザール、ミュンヘン・レジデンツ(第8、10、17番)
1990年、マックス・ヨセフ・ザール、ミュンヘン・レジデンツ(第11、12、13、15、18番)

ベートーヴェン:ピアノ協奏曲全曲
DVD8 (114分)
ピアノ協奏曲第1番ハ長調 作品15
ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 作品19
ピアノ協奏曲第3番ハ短調 作品37

DVD9(84分)
ピアノ協奏曲第4番ト長調 作品58
ピアノ協奏曲第5番変ホ長調 作品73『皇帝』

シュターツカペレ・ベルリン ダニエル・バレンボイム(ピアノ、指揮)
収録:2007年5月21-23日ルール・ピアノフェスティヴァル(ライヴ)

DVD10 (86分)
ダニエル・バレンボイム~スカラ座でのリスト・リサイタル
リスト:
巡礼の年第2年『イタリア』よりペトラルカのソネット第47番、ペトラルカのソネット第104番、ペトラルカのソネット第123番
ソナタ風幻想曲『ダンテを読んで』
小鳥に説教するアッシジの聖フランチェスコ
ヴェルディの『トロヴァトーレ』から「ミゼレーレ」
ヴェルディの『アイーダ』から神前の踊りと終幕の二重唱
リゴレット・パラフレーズ

ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
収録:2007年5月28日ミラノ、スカラ座(ライヴ)

ダニエル・バレンボイム・プレイズ・リスト
DVD11(91分)
ヴェルディ/リスト編:『リゴレット』より演奏会用パラフレーズ
ヴェルディ/リスト編:『トロヴァトーレ』よりミゼレーレ
ヴェルディ/リスト編:『アイーダ』より神前の踊りと終幕の二重唱
ワーグナー/リスト編:『タンホイザー』よりヴァルトグルク城への客人の入城
ワーグナー/リスト編:『さまよえるオランダ人』より紡ぎ歌
ワーグナー/リスト編:『トリスタンとイゾルデ』よりイゾルデの愛の死

DVD12(95分)
リスト:『巡礼の年』第1年『スイス』
リスト:『巡礼の年』第2年『イタリア』
リスト:ピアノ・ソナタ ロ短調

ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
収録:1985年バイロイト
ノイエス・シュロス(巡礼の年)
ハウスバーン・フリート(ソナタ) 
辺境伯オペラハウス(DVD11)

DVD13(90分)
J.S.バッハ:ゴルトベルク変奏曲 BWV.988
ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
収録:1992年ミュンヘン、バヴァリア音楽スタジオ(セッション)

ボーナス:バレンボイムによるゴルトベルク変奏曲のプレゼンテーション(英語、字幕無し)

DVD14(111分)
ブラームス:ピアノ協奏曲第1&2番

ブラームス:ピアノ協奏曲第1番ニ短調 Op.15
収録:1991年エアランゲン・シュタットハレ(ライヴ)

ブラームス:ピアノ協奏曲第2番変ロ長調 Op.83
収録:1991年ミュンヘン、ガスタイク(ライヴ)

ダニエル・バレンボイム(ピアノ)
ミュンヘン・フィルハーモニー管弦楽団 
セルジュ・チェリビダッケ(指揮)

★近年指揮者としての活躍目覚ましい世界的巨匠ダニエル・バレンボイムですが、天才ピアニストとしても素晴らしい功績を残しています。このボックス・セットはDVD14枚計24時間に渡るバレンボイムのピアニストとしての輝かしい演奏を収録したもの。
★内容はこれまでEURO ARTSからリリースされたバレンボイムの貴重な映像ばかりが集められています。バレンボイムの演奏活動50周年を記念して故郷ブエノスアイレスで行われたリサイタル映像(DVD1)。そして幼少期、ピアニスト、指揮者として、アルゼンチン生まれイスラエル国籍のユダヤ人という様々な顔を持つバレンボイムの素顔に迫ったドキュメンタリー映像(DVD2)。バレンボイムがベルリン・フィルを弾き振りして、モーツァルトの後期8つのピアノ協奏曲を演奏した映像(DVD3&4)。1988-90年に収録した清潔感ある端正なモーツァルトのピアノ・ソナタ全曲(DVD5,6,7)。2007年「ルール・ピアノフェスティヴァル」でシュターツカペレ・ベルリンを率いて行ったベートーヴェン全曲弾き振り(DVD8&9)。2007年にミラノ、スカラ座で行ったリスト・リサイタル(DVD10)。1985年にバイロイトの辺境伯オペラハウスなどの美しい劇場で、オール・リスト・プログラムを演奏した映像(DVD11&12)。1992年にミュンヘンのバヴァリア音楽スタジオでセッション収録された「ゴルトベルク変奏曲」(DVD13)。孤高の巨匠チェリビダッケとミュンヘン・フィルと共演したブラームスのピアノ協奏曲(DVD14)。このセット一つで、ピアニストとしてのバレンボイムをじっくり堪能することができます。

Artist

ダニエル・バレンボイム

1942年アルゼンチンのブエノスアイレスでロシア系ユダヤ人の両親のもとに生まれる。両親からピアノの手ほどきを受け、5歳でピアノをはじめる。1950年8月には、7歳にしてピアニストとしてデビュー。 1952年一家でイスラエルへ移住。1954年夏にはザルツブルクを訪れイゴール・マルケヴィチの指揮法のマスタークラスに参加。同年フルトヴェングラーと出会い、その結果「11歳のバレンボイムの登場は事件である」と絶賛される。1955年からはパリでナディア・ブーランジェに師事し、和声と作曲を学ぶ。
ピアニストとして、1952年にウィーンとローマ、1955年にパリ、1956年にロンドン、1957年にニューヨークにデビューし、10代でその評価を確立した。その後まもなく、指揮活動も本格化させる。1965年から10年以上におよんだイギリス室内管弦楽団の密接な関係の間に、欧米の主要オーケストラから客演指揮の依頼も殺到するようになった。1975年から1989年までパリ管弦楽団音楽監督に就任。1981年にはバイロイト音楽祭デビュー。以来1999年までの18年間、毎年同地を訪れて《トリスタンとイゾルデ》《ニーベルングの指環》をはじめとするワーグナーの諸作品を指揮した。1991年から2006年までシカゴ交響楽団の音楽監督に就任。1992年よりベルリン国立歌劇場の音楽総監督に就任。2000年には同歌劇場のレジデント・オーケストラであるシュターツカペレ・ベルリンから終身首席指揮者に任命された。2011年から2014年までは、ミラノ・スカラ座の音楽監督を務めた。ベルリン・フィルやウィーン・フィルとも長年に渡って特別な関係を築き上げている。また近年はピアニストとしての活動にも再び力を入れており、さらにはエドワード・サイードとともに創設したアラブとユダヤの平和を願うプロジェクトであるウェスト=イースタン・ディヴァン・オーケストラとの活動も行うなど、精力的に活動している。

0880242636980

関連商品