今ノリに乗っている若きマエストロ、
坂入健司郎の「マラ3」ライヴ!
- アーティスト:坂入健司郎
- レーベル:ALTUS
- 品番:ALTL-008/9
- ジャンル:ジャンルクラシック交響曲
- 価格:オープン価格
- 形態:2CD
- 録音情報など:国内プレス
- 付属品:日本語帯・解説付
今ノリに乗っている若きマエストロ、
坂入健司郎の「マラ3」ライヴ!
① マーラー:交響曲第3番ニ短調
② ブラームス:アヴェ・マリア Op.12
③ ヴォルフ:妖精の歌 ~女声合唱と管弦楽のための
① 谷地畝晶子(アルト)
③ 首藤玲奈(ソプラノ)
①② オルフ祝祭合唱団(合唱指揮:谷本善基)
① 中央区・プリエールジュニアコーラス(合唱指揮:古橋富士雄)
毛利文香(コンサートミストレス)
坂入健司郎(指揮)
東京ユヴェントス・フィルハーモニー
録音:2017年1月8日/ミューザ川崎シンフォニーホール(ライヴ)
★流れ、抑揚、強弱などなど、大きなところをはずさないのだ。特にフィナーレは、信じられないほど美しく、深みがあった。繰り返すが、呆然とするほど美しく、感動的だったのだ。(許 光俊)
★音楽評論家、許光俊氏も絶賛。知る人ぞ知る気鋭コンビ、坂入健司郎&東京ユヴェントス・フィル!既にリリースされているブルックナーの交響曲第5番(ALTL-005)や第8番(ALTL-006)では、若々しい新鮮な好演、と思いきや巨匠然とした悠然たる大きな演奏を聴かせ、人々を大いに驚かせました。そして彼らが今回挑んだのは、管弦楽と声楽による長大な交響曲、マーラーの3番!この大作を相手に、真に美しいところを取りこぼすことなく、圧倒的な演奏を披露。錯綜するコンテクストもくっきりと描き分けており、オーケストラの技量にもほれぼれします。終楽章の弦楽の歌はすばらしく感動的!声楽曲でまとめたプログラムも技あり。『ドイツ・レクイエム』を思わせる美しいブラームスの『アヴェ・マリア』と、ヴォルフの色彩的な音使いがまばゆい『妖精の歌』をカップリング。2017年、新年早々に行われ鮮烈ライヴがめでたく音盤化。これは要注目です!歌詞対訳を完備した解説書も嬉しい。
≪坂入健司郎(指揮)≫
1988年5月12日生まれ、神奈川県出身。慶應義塾大学経済学部卒業。これまで指揮法を小林研一郎、山本七雄、三河正典、井上道義各氏に、チェロを望月直哉氏に師事。
また、モスクワ放送響音楽総監督ウラディーミル・フェドセーエフ氏、元アルメニア国立放送交響楽団音楽監督井上喜惟氏と親交が深く、指揮のアドバイスを受け、アシスタントを務めている。
13歳ではじめて指揮台に立ち、2006年慶應義塾高校ワグネル・ソサィエティ・オーケストラの正指揮者に就任。
2007年3月東京芸術劇場で行なわれた定期演奏会ではチャイコフスキーの『交響曲第4番』をメインとしたプログラムで成功を収め、音楽現代2007年5月号において「クライマックスを作るのが実に上手く、白熱した名演となり未来の巨匠ぶりを存分に発揮していた。」と絶賛される。再び同誌9月号の特集「今、期待の若手指揮者に注目」では、将来を嘱望される新鋭と評された。
これまで、イェルク・デームス氏、舘野泉氏、小山裕幾氏など世界的なソリストとの共演や、数多くの日本初演・世界初演の指揮を手がけ、好評を博している。
≪東京ユヴェントス・フィルハーモニー≫
2008年「慶應義塾ユースオーケストラ」という名称で、慶應義塾創立150年を記念する特別演奏会のために慶應義塾の高校生・大学生を中心として結成されたオーケストラ。総勢約100名による編成。
2014年には、幅広い年齢層や出身のメンバーが集い、より広く門戸をひろげて文化活動に貢献する存在でありつづけることを願い、団体名称を「東京ユヴェントス・フィルハーモニー」に名称を変更し、より一層精力的な活動を続けている。
フルーティストの小山裕幾氏をソリストに迎えた創立記念演奏会(2008年12月16日)は成功を収め、その後も、イェルク・デームス氏をソリストに迎えた第2回演奏会や、ジャン・シベリウスの日本初演を行なった第3回演奏会、舘野泉氏をソリストに迎え2曲の協奏曲を演奏した第4回演奏会など、毎回独自の演奏会を企画し、数多くの世界初演・日本初演を手がけており、各方面から好評を博している。
坂入健司郎、東京ユヴェントス・フィルハーモニー
ALTL-010
坂入健司郎
ALT-387
坂入健司郎
ALTL-008/9
坂入健司郎
ALTL-006/7
坂入健司郎
ALTL-005
坂入健司郎
ALTL-002