ワルター&ウィーン・フィル(HMV録音集成)(1936-1938) 【3CD】

軍隊、田園、アイネ・クライネ、未完成・・・ワルター&ウィーン・フィル黄金時代の名演が甦った!ムジークフェラインのあの極上の響きがリアルに!

  • アーティスト:ブルーノ・ワルター、ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団
  • レーベル:KING INTERNATIONAL
  • 品番:KKC-4361/3
  • ジャンル: ジャンル クラシック 交響曲
  • 価格:オープン価格
  • 形態:3CD
  • その他の製品情報:MONO
  • 収録時間:[Disc1] 69:15 [Disc2] 65:42 [Disc3] 67:31
  • 付属品:国内製作・日本語帯・解説付(解説:薬師寺純平)
  • 入荷予定時期:2025年3月中旬

TRACK LIST

ワルター&ウィーン・フィル(HMV録音集成)(1936-1938) 【3CD】

DISC 1
①ハイドン: 交響曲第100番 ト長調「軍隊」
②ハイドン: 交響曲第96番 ニ長調「奇跡」
③モーツァルト: ピアノ協奏曲第20番 ニ短調 K.466
DISC 2
④モーツァルト: 交響曲第41番 ハ長調 K.551「ジュピター」
⑤ベートーヴェン: 交響曲第6番 ヘ長調作品68「田園」
DISC 3
⑥モーツァルト: アイネ・クライネ・ナハトムジークK. 525      
⑦シューベルト:交響曲第8番 ロ短調 D.759「未完成」
⑧ブラームス: 交響曲第3番 ヘ長調 作品90

ブルーノ・ワルター(指揮)ウィーン・フィルハーモニー管弦楽団 / ブルーノ・ワルター(ピアノ)③
録音:1938年1月10日 ① / 録音:1937年5月5日 ② / 録音:1937年5月7日 ③ / 録音:1938年1月11日 ④ / 録音:1936 年12月5日 ⑤ / 録音:1936年12月17日 ⑥ / 録音:1936年 5月19, 21日 ⑦ / 録音:1936年5月18, 19日  ⑧ / 会場はすべて ウィーン、ムジークフェライン大ホール
★ブルーノ・ワルターが1930年代半ばウィーン・フィルを指揮してHMVに録音した名演の数々。ムジークフェライン・ザールで録音されたその音は“黄金の響き”と称されたホールの長い残響をともない、ウィーン・フィルの純粋で貴族的、優美な音色と相まって、SPレコード全盛時代に於ける花形となっていました。日本では宇野功芳によって以下の書籍等で絶賛され、数多くのファンをつくってきたのはご承知のとおりです。

・「軍隊」・・・このハイドンの「軍隊」をもってワルターの全レコード中(モノーラルやステレオも含めて)の最高傑作としたい。
・「田園」・・・ワルターの天性が何の無理もなく、自然に花咲いている点で、同じくウィーン・フィルによる「未完成」や「アイネ・クライネ」などと共に彼の最高傑作の一つとなっている。
・「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」・・・ワルターが録音したあらゆるモーツァルトの最高傑作。これほどまでに美しいと、もはや批評する気も起こらない。ただただ陶酔するのみである。
・「未完成」・・・ワルターはかなりオーケストラの奏者に任せつつ全体を見透し、愁いにみちた甘美さでこの曲を描き上げた。ウィーン・フィルの貴族的なニュアンスとともに、ここにはわれわれが心の中で典型とする「未完成」の姿がある。
・ブラームスの交響曲第3番・・・ウィーン時代のワルターを飾る絶品の一つ。ブラームスの「第3」として考えても、フルトヴェングラーの実演録音と肩を並べる名演である。
(『ブルーノ・ワルター~レコードによる演奏の歩み』宇野功芳著 音楽之友社1972年刊)

ところが、宇野氏はLPに復刻する際、「魅力の大半が恍惚たる音色に依存していた関係上、針音を消そうとして高音をカットすると、音色のニュアンスがまったく消えてしまう。現在LPに復刻されているものは殆どその弊を持っている」(同上)として、CD時代になっても、一部の例外を除き、復刻された音質に否定的でした。
 今回のダイレクト・トランスファー・ディスクは(SPレコード盤面に生じたキズの修復は別として)、針音(スクラッチノイズ)の類いにはいっさい手を加えていないため、高域はつややかに輝き、中低域はオーケストラ内声部の細やかな動きが明瞭に聞こえるほどに充実しております。
復刻プロセスを最短にしてSPレコードのありのままの鮮烈な音をお届けする“ダイレクト・トランスファー・ディスク”。ワルター&ウィーン・フィルの“黄金の音”“至高の名演”をぜひ聴いてみてください!
4909346035560

関連商品