J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV846~869
2021年10月、コロナ禍に実現した奇跡の録音!!
鈴木優人が「平均律クラヴィーア曲集」第1巻をリリース!!
- アーティスト:鈴木優人
- レーベル:BIS
- 品番:BIS SA-2621
- ジャンル:
ジャンル
クラシック
器楽曲
音楽史/古楽
- 価格:オープン価格
- 形態:2SACD Hybrid
- その他の製品情報:DSD 5.0 Surround sound マルチチャンネル BIS ecopak
- 収録時間:[Disc1] 53:38 [Disc2] 56:31
TRACK LIST
J.S.バッハ:平均律クラヴィーア曲集第1巻 BWV846~869
Disc1
前奏曲とフーガ第1番 ハ長調 BWV846
前奏曲とフーガ第2番 ハ短調 BWV847
前奏曲とフーガ第3番 嬰ハ長調 BWV848
前奏曲とフーガ第4番 嬰ハ短調 BWV849
前奏曲とフーガ第5番 ニ長調 BWV850
前奏曲とフーガ第6番 ニ短調 BWV851
前奏曲とフーガ第7番 変ホ長調 BWV852
前奏曲とフーガ第8番 嬰ニ短調 BWV853
前奏曲とフーガ第9番 ホ長調 BWV854
前奏曲とフーガ第10番 ホ短調 BWV855
前奏曲とフーガ第11番 ヘ長調 BWV856
前奏曲とフーガ第12番 ヘ短調 BWV857
Disc2
前奏曲とフーガ第13番 嬰ヘ長調 BWV858
前奏曲とフーガ第14番 嬰へ短調 BWV859
前奏曲とフーガ第15番 ト長調 BWV860
前奏曲とフーガ第16番 ト短調 BWV861
前奏曲とフーガ第17番 変イ長調 BWV862
前奏曲とフーガ第18番 嬰ト短調 BWV863
前奏曲とフーガ第19番 イ長調 BWV864
前奏曲とフーガ第20番 イ短調 BWV865
前奏曲とフーガ第21番 変ロ長調 BWV866
前奏曲とフーガ第22番 変ロ短調 BWV867
前奏曲とフーガ第23番 ロ長調 BWV868
前奏曲とフーガ第24番 ロ短調 BWV869
鈴木優人(チェンバロ)
セッション録音:2021年10月8~11日/トッパンホール(東京)
プロデューサー:マルティン・ザウアー
サウンド・エンジニア:国崎裕
エグゼクティヴ・プロデューサー:ロバート・サフ
【チェンバロ:Willem Kroesbergen, Utrecht 1987 after J. Couchet, 2 manuals, 8', 8', 4', FF−f'''】
楽器調律:林彰見
★SACDハイブリッド盤。鈴木優人がチェンバロで「平均律クラヴィーア曲集」第1巻を録音しました。鈴木優人は首席指揮者を務めるバッハ・コレギウム・ジャパンとJ.S.バッハのチェンバロ協奏曲を録音。第1、2、5、8番を収録した第1弾(KKC-6266 / BIS SA-2401)、第3、4、6、7番を収録した第2弾(KKC-6552 / BIS SA-2481)はレコード芸術「特選盤」など各誌で高く評価されています。
★「平均律クラヴィーア曲集」第1巻の録音が行われたのは海外からの往来が厳しく制限されていたコロナ禍の2021年10月。そのため、当録音の企画をした名プロデューサーのマルティン・ザウアーの来日は叶いませんでした。しかし天才鈴木優人はリモートによるディレクションで録音ができないかを考案し、すぐにザウアーに打診。この画期的な考えによりザウアーがベルリンの自室からトッパンホールでのレコーディングをディレクションすることが実現しました。日本側は名エンジニア国崎裕が担当。鈴木優人、ザウアー両氏との綿密な打ち合わせのもと、マイクのセッティングから音作りまで、この時代でなければできなかった新録音を完成させました。
★全2巻からなる「平均律クラヴィーア曲集」。巻それぞれ12の半音階ごとに長調と短調、計24曲が収められた作品集です。同じものは二つとなく、あらゆる対位法的な工夫が凝らされています。鈴木優人とザウアーはharmoniamundiからリリースしているアントワン・タメスティとのバッハ録音(KKC-6057 / HMM-902259)以来絶大なる信頼関係を築き、今回の録音はまさに阿吽の呼吸で進行。音楽の旧約聖書といわれる「平均律クラヴィーア曲集」の新たな名盤が誕生しました!
★リリースはスウェーデンBISレーベルからの世界発売。父鈴木雅明は同曲集第1巻を1996年5月に神戸松蔭女子学院大学チャペルで録音、翌97年2月にリリース(BIS-813/4)しており、親子二代、同レーベルから同一作品をリリースということも注目です!
7318599926216