鬼才フリエンドによるマタイ受難曲
メンデルスゾーンによる1841年版での演奏!
- アーティスト:ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指揮)
- レーベル:CHALLENGE CLASSICS
- 品番:CC-72661
- ジャンル: ジャンル クラシック 声楽曲
- 価格:オープン価格
- 形態:2SACD Hybrid
鬼才フリエンドによるマタイ受難曲
メンデルスゾーンによる1841年版での演奏!
J.S.バッハ:マタイ受難曲(メンデルスゾーン(1841年)編版)
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指揮)
ネザーランド交響楽団
コンセンサス・ヴォーカリスツ
イェルク・デュルミュラー(テノール)、マルコス・フィンク(バス)、ユディト・ファン・ヴァンロイ(ソプラノ)、ヘレナ・ラスカー(アルト)、マールテン・コニングスベルガー(バリトン)、エルスケ・テ・リンデルト(ソプラノ)、シャンタル・ニーシン、ミヌ・トゥイプ(アルト)他 アリーン・ファン・ギーッセル
録音:2014年4月4日、Muziekcentrum Enschede(ライヴ)
★オランダの鬼才、フリエンドによるマタイ受難曲の登場。フリエンドは、楽譜や版などにもこだわりを見せるヴァイオリニストでもあり、古楽団体「コンバッティメント・コンソート」芸術監督としての活動でも知られています。ネザーランド交響楽団とも、やはり楽譜からこだわりぬいたベートーヴェン交響曲全曲を録音するなど、積極的な活躍が光る指揮者です。
★メンデルスゾーンは、15歳の誕生日に、マタイ受難曲のスコアをプレゼントされました。すでにマタイ受難曲を合唱メンバーとして演奏したこともあったメンデルスゾーンは、当時入手しやすい楽器にいくつかのパートを変更し、1829年の上演にこぎつけました。1829年3月11日、当時二十歳のメンデルスゾーンは、ベルリンのジングアカデミーで、歴史的にも名高いマタイ受難曲の蘇演を指揮しました。この演奏会には900名ほどが列席し、1829年には3月に早くも再演されています。この後マタイ受難曲は何度もドイツで演奏されるようになり、1841年には、楽長として、マタイ受難曲が初演されたライプツィヒのトーマス教会で、この作品を指揮しました。この際にも、バッハのオリジナルのスコアに、1829年の上演時ほどではありませんでしたが、当時すでに入手しづらくなっていた楽器(オーボエ・ダ・カッチャ、オーボエ・ダモーレ、ガンバ、リュートなど)のパートなどに、いくつかの改変を施しています。
★このたびの録音は、この、メンデルスゾーンの1841年の稿に基づくもの。全体を通して非常に流れるような、ロマン色濃厚の注目演奏となっています。
スタヴァンゲル交響楽団、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指揮)
CC-72959
ハーグ・レジデンティ管弦楽団、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指揮)
CC-72997
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、スタヴァンゲル交響楽団
CC-72958
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、デヤン・ラツィック、ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団
KKC-6757
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、デヤン・ラツィック、ベルゲン・フィルハーモニー管弦楽団
CC-72945
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、ハーグ・レジデンティ管弦楽団
CC-72803
マリ・エリクスモーン、ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、スタヴァンゲル交響楽団
CC-72832
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、ハーグ・レジデンティ管弦楽団
CC-72863
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、ネザーランド交響楽団
CC-72856
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-76607
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-72658
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド、ハーグ・レジデンティ管弦楽団
CC-72802
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-72641
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-72738
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-72746
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-72692
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド(指揮)
CC-72661
ヤン・ヴィレム・デ・フリエンド
CC-72739