モーツァルト4番&メンデルスゾーン

マルツィのモーツァルト4番、ベイヌム&ACOとのライヴ!
カップリングはクレンペラーとのメンデルスゾーン!
マルツィの琴線は聴く者の心の琴線に触れてきます。

  • アーティスト:ヨハンナ・マルツィ
  • レーベル:EPITAGRAPH
  • 品番:EPITA-016
  • ジャンル: ジャンル クラシック 協奏曲
  • 価格:オープン価格
  • 形態:UHQCD
  • その他の製品情報:MONO
  • 付属品:日本語帯・解説付

TRACK LIST

ヨハンナ・マルツィ/モーツァルト4番&メンデルスゾーン【UHQCD】

1. モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第4番 ニ長調 K.218 
2. メンデルスゾーン:ヴァイオリン協奏曲 ホ短調 作品64  
3. ヘンデル:ヴァイオリン・ソナタ ヘ長調 作品1の12

ヨハンナ・マルツィ(ヴァイオリン)
(1) エドゥアルト・ファン・ベイヌム(指揮)
アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団
(2) オットー・クレンペラー(指揮)
ハーグ・レジデンティ管弦楽団
(3) エディット・ピヒト=アクセンフェルト(ピアノ)

録音:(1) 1951年1月16日 コンセルトヘボウ、アムステルダム(ライヴ)
(2) 1954年6月23日 ハーグ(ライヴ)
(3) 1955年(放送用スタジオ録音)
Produced by Epitagraph(原盤:エピタグラフ)
★そのナイーヴな感性でファンの心をとらえて離さないマルツィ。遺された録音が少ないことから、各社でライヴ音源の掘り起しが活発な状況となっております。今回のモーツァルト4番は(1952年に独DGGにヨッフム&バイエルン放送室内管弦楽団とともにスタジオ録音、1962年にシュトゥットガルトでのライヴもありますが)51年にコンセルトヘボウ管弦楽団(ACO)の定期演奏会に迎えられたマルツィのライヴ記録。これは初出音源ではないかと思われます。音は放送原盤から復刻した際のスクラッチノイズがあるものの良好で、マルツィの美音はしっかりとらえられています。演奏もマルツィのテンペラメント燃え盛り、生き生きと表現、曲との相性は抜群。常任指揮者ベイヌム&ACOも堅実なバックで支えています。
★メンデルスゾーン協奏曲はマルツィのメイン・レパートリーのひとつ。英Columbia/EMI/WMへのサヴァリッシュ指揮(1954)とクレツキ指揮(1955)の録音と同じころのライヴで、クレンペラー指揮というのが最大の魅力!1954年ハーグで行われたオランダ音楽祭でのライヴ。クレンペラーにとってハーグ・レジデンティ管弦楽団に客演した最後の公演となりました。これまで数種のLP, CDが出回っていましたが、ピッチが高かったのを、今回初めて修正しています。名盤「スコットランド」「真夏の夜の夢」(EMI録音)でおなじみ、メンデルスゾーンを得意としていたクレンペラーのロマンあふれる濃厚な指揮に、マルツィは繊細な精神の発露!正常ピッチで聴くこの演奏はすこぶる魅力的。清冽でいて、エネルギーの高さも感じられる名演!マルツィの琴線は聴く者の心の琴線に触れてきます。音はノイズが残っていますが、関口台スタジオでのリマスタリング技術で改善、UHQCDによりさらに音質UPになります。
ただし残念なことに、原盤損傷のため第2楽章冒頭のオケ前奏部分(ソロが始まる前)25-30秒が欠落しています。予めご了承ください。
★余白にはヘンデルのヴァイオリン・ソナタ作品1の12、1955年の放送用録音を収録。ハープシコードの名手ピヒト=アクセンフェルトがここではピアノを弾いています。こちらはノイズもほとんどなくいい音。演奏もしみじみ聴かせます!この曲については、マルツィは(ほかに2種のライヴCDがありますが)スタジオ録音を残しておらず貴重です。
以上、ヨハンナ・マルツィの貴重な3曲、ファンならずとも垂涎のCDといえるでしょう。
4909346310957

関連商品