ストラヴィンスキー:火の鳥、春の祭典

ユロフスキ&LPOによるストラヴィンスキー・シリーズ
第1弾!

  • アーティスト:ウラディーミル・ユロフスキ
  • レーベル:LPO
  • 品番:LPO-0123
  • ジャンル: ジャンル クラシック 管弦楽 声楽曲
  • 価格:オープン価格
  • 形態:2CD
  • 収録時間:146:56

TRACK LIST

ユロフスキ・コンダクツ・ストラヴィンスキー vol.1

[CD1]
ストラヴィンスキー:
・交響曲第1番 変ホ長調 op.1〔録音:2018年2月3日〕
・牧神と羊飼いの娘 op.2〔録音:2018年2月3日〕
・幻想的スケルツォ op.3〔録音:2018年2月7日〕
・葬送の歌 op.5〔録音:2018年2月7日〕
[CD2]
・火の鳥(1910年原典版)〔録音:2018年2月7日〕
・春の祭典〔録音:2008年9月24日〕

ウラディーミル・ユロフスキ(指揮)
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団
アンハラッド・リドン(メゾ・ソプラノ/op.2)
すべてロイヤル・フェスティヴァル・ホールでの収録
★今やロンドン・フィルの名誉指揮者(2021-)となったユロフスキ(1972生まれ)。2018年(当時は首席指揮者、2008-2021)に1年間かけて行った、ストラヴィンスキー・フェスティヴァル「Changing Faces」シリーズを、全3巻でリリースするシリーズの第1弾の登場。この演奏会シリーズは、ストラヴィンスキーの作品を作曲年代順に演奏することにより、ストラヴィンスキーの作曲の変遷をリアルに感じることができる好企画で、現地でも評判でした。第1弾は、≪火の鳥≫にいたるまでの最初期の作品を収録。師匠の影響が色濃く感じられる作品から、すでに≪火の鳥≫を先取りしていた作品まで、実に興味津々。ユロフスキは、あらゆる音色をオーケストラから自在に引き出し、もはや巨匠の風格。ユロフスキのポイントポイントでの焦点の合わせ方の確かさ、そして明晰な演奏で、ストラヴィンスキーの音楽がこれ以上なく生き生きと響きます。すべてをとらえた録音も見事です。≪火の鳥≫は、2002年、ユロフスキがLPOの定期演奏会に初登場した時の演目でもあります。フィルアップとして、≪春の祭典≫(2008年)を収録しているのもうれしいところです。
★≪交響曲第1番≫は1905年に、≪牧神と羊飼いの娘≫は1906年に、それぞれ師匠R=コルサコフの指導を受けながら作曲されました。≪交響曲≫はボロディンやグラズノフ、チャイコフスキーなどを思わせる楽想がありながらも、まもなく≪火の鳥≫を作曲する若き天才を感じさせる作品です。≪牧神≫は淫らな牧神から若い娘が逃げ出すというプーシキンの詩を、ところどころワーグナーを思わせるような、豊かな響きのオーケストラを伴う歌の組曲に仕立てています。≪葬送の歌≫は2015年にサンクトペテルブルク音楽院で約1世紀ぶりに発見されたことでも話題となった作品で、R=コルサコフの追悼曲として作曲されたもの(1908年の夏作曲)。オーケストラの各楽器が、恩師の墓の前に花を置いていく、という発想のもとに、半音階的和声が多用された、暗いだけでなく、「儀式」への興味も感じさせる作品です。≪幻想的スケルツォ≫は火の鳥の2年前に作曲されたものですが、「カスチェイの魔法の庭園」を思わせる(ハープが3台登場するところも共通)楽曲です。
★アンハラッド・リドンはウェールズ出身のメゾ・ソプラノ。王立音楽院を卒業後、2015年オペラデビュー。英国を中心に、オペラでの活躍の場を広げている注目株です。オペラのほか、ガーディナ―指揮のバッハのカンタータ演奏会にも登場。ユロフスキ指揮LPOとストラヴィンスキーのプルチネッラやレクイエム・カンティクルズでも共演しています。
5060096760351

関連商品